言語ファイルが足りない? - Xoops X総合 - フォーラム
言語ファイルが足りない?
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
言語ファイルが足りない? (uhouho, 2013/7/10 10:48)
-
Re: 言語ファイルが足りない? (uhouho, 2013/7/24 13:58)
-
Re: 言語ファイルが足りない? (uhouho, 2013/7/24 15:03)
-
Re: 言語ファイルが足りない? (hnw1234, 2013/8/14 16:46)
-
Re: 言語ファイルが足りない? (naao, 2013/8/14 18:09)

coreserverでXOOPS Xを利用させていただいています。
XOOPS JPExからEUCのままアップデートしています。
互換モジュール »» プリファレンス »» 全般設定
にいくと、いくつかの項目で日本語が表示されなくなってしまいました。
XOOPS2のシステムモジュールはアンインストールしてあります。
_MD_AM_QUICKREDIRECT
_MD_AM_EMAILLOGIN
_MD_AM_LOG_CAPTCHA
_MD_AM_USERCOOKIE
_MD_AM_AUTOLOGIN
_MD_AM_AUTOLOGIN_LIFETIME
_MD_AM_DM_GROUPS
_MD_AM_BANNERS
XOOPS JPExからの特有の症状でしょうか?

正しく言語が表示されない部分でXOOPS2.0.16a-jp(以降XOOPS2JP)に含まれている部分と、XOOPS JPex1.9(以降JPEX)のそれぞれのsystemモジュールの言語ファイルに含まれている部分を調べました。
1.プレファレンス画面
xoops_root_path/modules/legacy/admin/index.php?action=PreferenceList
に表示される部分
_MD_AM_USERSETTINGS
_MD_AM_METAFOOTER
XOOPS2JP及びJPEX共に含まれていました。
define('_MD_AM_USERSETTINGS', 'ユーザ情報設定');
define('_MD_AM_METAFOOTER', 'METAタグ/フッタ設定');
2.全般設定
xoops_root_path/modules/legacy/admin/index.php?action=PreferenceEdit&confcat_id=1
に表示される部分
XOOPS2JP、JPEX共にに含まれる部分
_MD_AM_USERCOOKIE
_MD_AM_BANNERS
JPEX
_MD_AM_AUTOLOGIN
_MD_AM_AUTOLOGIN_LIFETIME
_MD_AM_COM_CAPTCHA
_MD_AM_DEBUGMODE4
_MD_AM_DEBUGMODE5
_MD_AM_DM_GROUPS
_MD_AM_EMAILLOGIN
_MD_AM_LOG_CAPTCHA
_MD_AM_QUICKREDIRECT
define('_MD_AM_EMAILLOGIN', 'Eメールログインを有効にする');
define('_MD_AM_LOG_CAPTCHA', 'ログインに画像認証を使用する');
define("_MD_AM_USERCOOKIE", "ユーザ名の保存に使用するクッキーの名称");
define('_MD_AM_AUTOLOGIN', '自動ログインを有効にする');
define('_MD_AM_AUTOLOGINDSC', 'この機能を有効にした場合、<font color="red">ログイン情報を盗まれる危険性が少なからず高まります。</font>');
define('_MD_AM_AUTOLOGIN_LIFETIME', '自動ログインが無効になるまでの時間(単位:時)');
define('_MD_AM_AUTOLOGIN_LIFETIMEDSC', '0を指定した場合、72時間(3日間)が設定されます。');
define('_MD_AM_DM_GROUPS', 'デバッグ情報を表示するグループ');
define('_MD_AM_DM_GROUPSDESC', 'デフォルトの管理者グループは常に表示されます。');
define("_MD_AM_BANNERS", "バナー広告を有効にする");
define('_MD_AM_DEBUGMODE4', 'GPCFS値デバッグ');
define('_MD_AM_DEBUGMODE5', 'リダイレクト無効');
define('_MD_AM_COM_CAPTCHA', 'コメント投稿に画像認証を使用する');
define('_MD_AM_QUICKREDIRECT', 'クイック・リダイレクトを有効にする');
define('_MD_AM_QUICKREDIRECTDSC', 'この機能を有効にした場合、リダイレクトページは表示されません。');
3.言語ファイルに追記
これらdefineの記述を
xoops_root_path/modules/legacy/language/japanese/admin.php
に追記したところ、表示はされました。
しかし、これらの項目で表示だけされて機能しなくなっているものも多いと思います。
例えば「Eメールログインを有効」に設定してみましたが、有効になっていなかったようです。
不要な項目を削除する方法はないでしょうか?

まだ不足分がありました。
結果的に下記全部を
xoops_root_path/modules/legacy/language/japanese/admin.php
に追記したところ、表示はされました。
delタグを入れているのは、恐らく使えない機能であろうという読みで入れてあります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 |
|


uhouhoさん
JPExは、XOOPS2から派生したハック版ですから、そこで独自に追加された機能は XOOPS Cube Legacyには無い機能も多く、 そういうものは当然ながら今回のような事態になります。
Emailログイン、オートログインなど、本来XOOPS2には無かった機能ですので、XOOPS Cube Legacyには実装されていません。
ご使用になりたければ、CubeUtilsモジュールや、XoopsXに同梱されている preload/disabled フォルダにあるEmaillogin.class.php を有効にするなど、個別に対応してください。