Social XOOPS について - Xoops X総合 - フォーラム
Social XOOPS について
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
Social XOOPS について (admin, 2011/11/24 1:15)

さて、無事Pack2011をリリースできた所で、私が4月ごろ呟いてた話題を振り向けたいと思います。
まず最初にSocial Time Line という漠然としたキーワードが頭の中に浮かびました。しかしどうやって何を実現するかというと具体的なイメージを描けてませんでした。しかし、とうとうNunoとの5日間に置ける長い会話からヒントが得られました。
私は、フォーラムはコミュニケーションツールとしてそもそも仕様的に欠陥があるのでは無いかと思っていました。それは、単なるつぶやき的な物が検索によって資料として半永久的に残る事、閉じた空間による非ソーシャル的は振る舞いが発生しやすい事です。
単なるつぶやきが資料と同等にという部分はskypeやFaceBookで仕事をする様になって見方が変わりました。単なるつぶやきは人によっては資料となるからです。またTL的にそのつぶやきが重要なキーになる事もあります。ですのでこの問題はこのままでいいかもしれません。
後者については、ソーシャルにする方法が見つかりました。d3comment+d3pipesです。サイトとサイトのフォーラムを互いにつなぎ合う事でソーシャルタイムラインを形成する事ができます。これが実現出来れば、自分の運営するサイトがTwitterやFaceBookのタイムラインと同等(それ以上?)になります。
これが実現すれば、どのサイトも主役でどのサイトに行ってどこで発言しても、全てのサイトで情報を共有できます。どうですか?楽しそうな仕様ですね。来年はXOOPSをディズニーランドの様な夢のアトラクションに変えられるかもしれません。そこに行けばわくわくする様な体験を、自分が主役で演じられる。だれもが主人公のワンダーランド・コミュニティ。来年に向けて着工して行きましょう。
Yoshi Sakai at Bluemoon inc.